越前若狭発!育てる博物館

レイヤーを重ねることで、見えてくる景色がある。

2024-01-01から1年間の記事一覧

育てる博物館 (9)薬味 1. ツンとくる!ソバー

どうも,岩本鑑糵です.以下のリンクで,「Googleマイマップ」が開きます.レイヤー「大根+そば・うどん」をご覧ください.https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1-CNFt2fhL3wO3c25-38VO103WoViz4Q&usp=drive_link 越前の美味しいものというと、地元の人…

育てる博物館 (8)喫茶去 1.それぞれに人間らしく

どうも,岩本鑑糵です.以下のリンクで,「Googleマイマップ」が開きます.レイヤー「茶産地(福井県内)」をご覧ください.https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1vJmwc1MShMho-OPu_edYGCwxitZqZCg&usp=drive_link 以前、若狭のツバキを取り上げましたが,…

育てる博物館 (7)紅藻の乱 2. フノリのこと

どうも,岩本鑑糵です.以下のリンクで,「Googleマイマップ」が開きます.レイヤー「フノリ」をご覧ください.https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1Vkar64YKFJVE9KgZJ9s4XZ-vyizmYOc&usp=sharing 今回ご紹介するフノリも紅藻の一種で,フノリ属の総称…

育てる博物館 (7)紅藻の乱 1. それはエゴというもの

どうも,岩本鑑糵です.今回はとあるXのフォロワーさんからいただいたネタです.以下のリンクで,「Googleマイマップ」が開きます.レイヤー「おきゅうと・えご・いごねり」「いぎす豆腐・いぎす・いぎりす」をご覧ください.https://www.google.com/maps/d/…

育てる博物館 (6)油を注がれし者 2. 若狭の春は、椿咲く春です

どうも,岩本鑑糵です.以下のリンクで,「Googleマイマップ」が開きます.今回は「ツバキ」「照葉樹林」のレイヤーをご覧ください.https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1Z3vS3N6hopPD7wOICVAXjNlGwY-8wRU&usp=drive_link 若狭にはもうひとつ,大事な油…

育てる博物館 (6)油を注がれし者 1. コロビの先の夢

どうも,岩本鑑糵です.どんどん派生していくのが「育てる博物館」,今度のテーマは「油」です.以下のリンクで,「Googleマイマップ」が開きます.https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1Z3vS3N6hopPD7wOICVAXjNlGwY-8wRU&usp=drive_link 前回,永平寺町…

育てる博物館 (5)スローなスシにしてくれ 1. 葉っぱずし

どうも,岩本鑑糵です.「魚,山に登る」から派生して,すしに特化したマップを作ってみました.以下のリンクで,「Googleマイマップ」が開きます.https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1CQJ5m3rQzBSuuAJqn-Qvgy8uRmoGNAo&usp=drive_link お盆近くになる…

育てる博物館 (1)魚、山に登る 3. 鰤街道をゆく

どうも,岩本鑑糵です.今回も以下の地図から.以下のリンクで,「Googleマイマップ」が開きます.https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1UbVZCww5UCMH8OqbBUeEAnDFTiWFe9M&ll=35.68175018018539%2C135.75033645200605&z=8 日本海側にはブリの漁場が並ん…

育てる博物館 (4)LOVE水ようかん 1. ようかん事件

どうも、岩本鑑糵です。 第4弾は福井県の冬の風物詩、水ようかん特集!(まだ夏ですけど!?)以下のリンクで,「Googleマイマップ」が開きます.https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1bOG4G0tn2sKbXNAL4RDUhqnz7zFdomk&usp=drive_linkなお、タイトルの出典…

育てる博物館 (3)豆は天下の回りもの 1. 大陸からぼたもち?

どうも、岩本鑑糵です。 「育てる博物館」第3弾は、豆の旅。以下のリンクで、「Googleマイマップ」が開きます。福井県を中心に、豆の情報を集めているマップです。葉っぱのマークが各地の豆の品種で、家のマークが豆を使ったお菓子を作っているお店などを表…

育てる博物館(1)魚、山に登る 2. 塩イカ食べにイカなイカ?

「育てる博物館 (1)魚、山に登る」以下のリンクで,「Googleマイマップ」が開きます.今回は「イカ」「塩の道 千国街道」のレイヤーをご覧ください.https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1UbVZCww5UCMH8OqbBUeEAnDFTiWFe9M&ll=35.68175018018539%2C135.7…

育てる博物館 (2)カブの旅 1.畑という字は火の田んぼと書くのね

「育てる博物館」第2弾は、ぶら~り「カブの旅」!以下のリンクからどうぞ。https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1keuEVqMhr9IelPmfRa6SPRIWtYnHPlQ&ll=35.876753170720065%2C135.77132226348814&z=9 東京から札幌まで行ったりしませんよ、今回もまた福…

育てる博物館 (0)設立趣意・使いかた

仕事や研究で中山間地を回っていると、地域の方々や過去の資料から、様々なエピソードとの出会いが得られます。その時々では仕事や研究に直接関係なくとも,それを残していけば、何かアイデアを捻り出すときの素材になってくれるに違いない。一方、学校の勉…

育てる博物館 (1)魚,山に登る 1. 鯖街道をゆく

新コンテンツ「育てる博物館」の記念すべき第1弾のテーマは,「魚,山に登る」です.以下のリンクで,「Googleマイマップ」が開きます.https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1UbVZCww5UCMH8OqbBUeEAnDFTiWFe9M&ll=35.68175018018539%2C135.750336452006…